こんにちは!
今回は、
試験勉強のやる気を維持する
秘密兵器、「○○アプリ」を
ご紹介します。
これであなたも学習効率アップを
狙いましょう!
あなたの勉強へのやる気アップを
お手伝いする、お役立ちアプリを
ご紹介します。
それは、
「タイマーアプリ」です。
タイマーアプリ活用で、合理的に試験対策

By: William Warby
元々、人は同じ作業を繰り返す、
続ける事を苦手にしています。
同じ机に一時間以上座り続ける事は
そもそも人の身体に適しておらず、
何らかのやる気アップ術が
必要になります。
勉強が得意な人々は、
単純に頭が良いだけではなく、
自分のやる気を維持する工夫が
上手なのです。
例えば、
元々集中力に自信がない方は、
その欠点を逆手に取ってみましょう。
スマートフォンのタイマーアプリ
を使い、あえて短い時間を
設定するのです。
上限を30分程度に設定し、
その短時間だけを試験勉強に
集中しましょう。
一見非効率に感じますが、
人の脳はあえて制限時間を
加えた方がパフォーマンスが上がります。
人のやる気はそもそも短時間しか持たない

By: Rennett Stowe
毎日きっちり、
短時間の集中的な学習を
継続させれば、その成果は
すぐに現れます。
30分程度であれば、
他の物事に気を取られませんし、
個人の持つ最高の暗記力と
やる気で問題文に挑めるでしょう。
絶対に悪い点が取れない
大事な試験の勉強の時などは、
確かに30分では時間が不足です。
そういった時は筋トレのように、
勉強時間をセット化すれば解決します。
30分をワンセットにし、
1回目は単語の暗記、
2回目は歴史の年表暗記、
3回目は数学の復習等と、
小分けにする事で
やる気を落とす事なく、
効率的に試験対策が進められます。
タイマーアプリを使うことで育つあなたの○○性

By: tec_estromberg
タイマーアプリを使うと、
ただ時間を計ることが出来るだけ
ではなく、あなたの
「計画性」が養われます。
勉強を進めていく上で、
「時間への意識」が身につく
ことは、大きな前進です。
ぜひこの「タイマーアプリ」を
有効活用して、勉強の時間を
自由自在に操り勉強の効率を
どんどん高めましょう!